アメリカと言えば、やはり思い浮かべるのがどっしりとした甘いドーナツ。そんな伝統的なドーナツをこだわりの原材料やグレーズでツイストしたヘイズバレーのおしゃれカフェ「ジョニー・ドーナツ」をご紹介します♪
ヘイズバレーのこだわりドーナツ・カフェ「ジョニー・ドーナツ」

オーガニックの小麦粉とローカル産の原材料で作られる「ジョニー・ドーナツ」。1920年代から続く伝統的なレシピを基本に、季節によって変わる無添加・ローカルのユニークなクリームやグレーズを使ったドーナツを提供しています。

定番のシナモンロールやオールドファッションはもちろん、カリフォルニらしくグルテンフリーやヴィーガンドーナツなど種類もバラエティー豊か。どのドーナツも奥の工房で一から手作りされており、作り立てを楽しめます。
ジョニー・ドーナツへの行き方

ヘイズバレーにあるジョニードーナツ、ユニオンスクエアからは約2kmの距離です。公共交通機関を使うのであれば、マーケット通りから5番バス(オーシャンビーチ行き)に乗りマカリスター通り&ガウフ通り(Mcallister St & Gough St)で下車します。そのままガウフ通りを1ブロック南下すると右手にカフェが見えてきます。バスの乗車時間は約12分程度ですよ。

天気の良い日であれば、徒歩でのアクセスも可能です。この場合はマーケット通りを真っ直ぐ南に歩きフランクリン通りを右折後、フルトン通りを左に曲がるコースがおすすめ。こうすることで治安の悪いテンダーロインを避けながら街歩きを楽しめます。徒歩の場合は約30分掛かります。
外観の様子

フルトン通りとガウフ通りの角にあるカフェ、全面ガラス張りで通りからも工房の様子を眺めることができます。

エントランスはフルトン通り側にあります。ガラス張りの重たいドアを開けて店内に入ります。
店内の様子

店内に入るとすぐ目の前にドーナツが陳列されたショーケースとカウンターがあります。ショーケースに陳列されたドーナツを見ながら、好きな商品を指差しオーダーできますよ。

オーダーが完了したら、カウンター右にあるカフェスペースに移動します。手前にコミューナルテーブル・奥に2人用テーブルが6個ほど置かれており、空いているテーブルであれば、自由に座ることができますよ。

奥は特に両壁がガラス張りで、通りの様子とコートヤードの緑の両方を眺められるのがポイント。ゆったりとしたスペースなので混むことも少なく、落ち着いてお茶タイムを楽しめます。
おすすめドーナツはレイズド!

ベストセラーは、1920年から続く伝統的なレシピが使われた「レイズド・ドーナツ」。新鮮なポテトを練り込んだ生地は、軽くてふわふわしています。カラフルな自家製グレーズはストロベリーやライムポピーなど、季節によってフレーバーが変化します。

加えて、自家製クリームやジャムがフィリングされた「ビスマーク」とクロワッサン・ドーナツ「クロドー」も人気商品!作り立てが次々と陳列されていくスタイルなので、時間帯によって購入できるドーナツの種類も変わっていきます。

午後遅くだと全商品売り切れの場合も多いので、できるだけ午後早くに訪問する方がおすすめ。ここのドーナツは日本と比べどれも大きく、食べ応えがあります。ひとつあれば十分の量ですし、シェアする方法もおすすめです。
観光途中の休憩にぴったり♪

ローカル産にこだわるカフェ、コーヒー豆も以前ご紹介したカフェ「Plow」と同じようにサンフランシスコ近郊にある「Equator Coffees(エクエーター・コーヒー)」が使われています。

コーヒーバーもあり、ドリップだけでなくエスプレッソドリンクのオーダーも可能です。朝ごはんはもちろん、観光の途中に寄って当分補給をするのにもぴったり。天気の良い日はテイクアウトを選んで、ヘイズバレーのメッカ「パトリシア・グリーン」広場でピクニックを楽しむ方法もおすすめです、
最後に

ヘイズバレーのおしゃれなドーナツカフェ「ジョニー・ドーナツ」をご紹介しました。カリフォルニアらしいこだわりが光るアメリカンスタイルのドーナツ、旅行中にぜひ一度試してみてくださいね♪
店舗情報
- Johnny Doughnuts
- 住所:392 Fulton St, San Francisco, CA 94102
- 営業時間:7AM–6PM
関連記事
【サンフランシスコ・グルメ】行列必須!ローカルメイドのこだわりが光るブランチスポット「Plow」